top of page

Blog
お知らせ、最新のイベント情報、月間スケジュール、YOGA * LIFE * MUSICのカテゴリー毎の活動紹介なども書いています。


アーユルヴェーダ料理 / 活動内容 * LIFE
暮らしの中に無理なく自然と馴染むように少しずつ、アーユルヴェーダの学びを重ねています。 アーユルヴェーダの考え方を取り入れたアーユルヴェーダ料理教室、ランチの提供やお弁当の出店なども行なっています。 そんな活動の中で、背伸びせず私なりのアーユルヴェーダの楽しみ方をお伝えして...
渡部 愛
2024年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


南インドケララ パンチャカルマレポート⑧
* パンチャカルマ体験を機に変えようと決めたこと 帰国して3日目。まだもう少し体と心の変化を観察してみようと思いますが、一旦これで体験記は終わりにしようと思います。 体調の変化や内面的な変化についてまだ詳しく書いてなかったので、今日のテーマはそれ。 ・ ・...
渡部 愛
2024年8月28日読了時間: 4分
閲覧数:95回
0件のコメント

【満席】南インドケララ パンチャカルマ体験報告&ランチ会
レポートブログがまだ途中ではあるのですが、帰国直後の新鮮な風をお届けできるように、報告&ランチ会をします! 少人数でお一人お一人と対話する時間にしたいと思っています。 パンチャカルマに興味がある方 アーユルヴェーダに興味がある方 南インド料理に興味がある方...
渡部 愛
2024年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


南インドケララ パンチャカルマレポート⑦
* パンチャカルマ体験を終えて 今回ケララのSomatheeramという施設に滞在していた期間は19日間なんですけど、振り返ってみると、まるで何かの物語か映画を観ていたみたい。 パンチャカルマがストーリーの本題で、一人残って静かに過ごした5日間がエピローグ。 ・...
渡部 愛
2024年8月26日読了時間: 5分
閲覧数:57回
0件のコメント


南インドケララ パンチャカルマレポート⑥
*変化し始めた意識 / 14日間のトリートメントの記録 さて、ここら辺でもう一度パンチャカルマの詳細に戻りますね。 初日、担当Dr.によるコンサルテーションで、トリートメントを中心にした一日の流れや、食事内容、ヨガや瞑想の時間なども提案されていました。 ・...
渡部 愛
2024年8月25日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント


南インドケララ パンチャカルマレポート⑤
*ヨガとアーユルヴェーダと音楽の関係 昨日の夜、一緒に過ごした先生と皆んなが帰国しました。私は一人残ってあと数日をここで過ごします。 皆んなを見送った時から、私の意識はすぐに内へ向かい始め、パンチャカルマで体験したことと、ここにくるきっかけにもなった最近の課題、ここでの気づ...
渡部 愛
2024年8月22日読了時間: 4分
閲覧数:115回
0件のコメント


南インドケララ パンチャカルマレポート④
*アーユルヴェーダと食事 ここでの食事は、南インドの伝統的な料理を中心に、私たち外国人にも好まれるようにアレンジしたアーユルヴェーディックな料理が出されています。 ビュッフェスタイルで、それぞれにはヴァータ・ピッタ・カパのプレートが立っていて、どの体質の人に合うものかが一目...
渡部 愛
2024年8月20日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント


南インドケララ パンチャカルマレポート③
* 心の内側の景色 ケララの気候は、10月~3月が乾季、4月〜5月が夏季、6月〜9月頃が雨季だそうです。 なので今は雨季でオフシーズン的な時期なんですが、最高気温はせいぜい30℃程度なので、海沿いのこの施設では風が通ってとても過ごしやすいですし、真夏の日本よりも断然快適です...
渡部 愛
2024年8月16日読了時間: 3分
閲覧数:103回
0件のコメント


南インドケララ パンチャカルマレポート②
* 1日の過ごし方とトリートメントの紹介 ここにきて3日目で、少し落ち着いてきて、自分のリズムも取り戻してきた感じ。 朝起きて部屋かヨガホールで朝練をして、スッキリした気分で朝食をとる。 ※海の見えるヨガホール ※ビーツのジュースとライススープ(ワイルドブラウンライスの薄い...
渡部 愛
2024年8月13日読了時間: 3分
閲覧数:86回
0件のコメント


南インドケララ パンチャカルマレポート①
*パンチャカルマの始まり / ケララの気候や施設の紹介etc 08.06から日付が変わる前に滑り込みで到着。 今回滞在するのは somatheeram という施設。 パンチャカルマが受けられる施設は沢山あり、大まかに病院かリゾートホテルかに分けられるようです。...
渡部 愛
2024年8月10日読了時間: 3分
閲覧数:192回
0件のコメント

女性の生き方と健康について
インドのケララ州の南の方にある施設で、パンチャカルマ体験してきます。 そのためしばらくお休みをいただき、メッセージの返信や業務連絡的なことへの返信も少し遅れがちになるかも知れませんが、ご了承ください。 さてここからは、何故今回またインドに行くのか?パンチャカルマとは?などに...
渡部 愛
2024年8月6日読了時間: 4分
閲覧数:52回
0件のコメント


はたけのわ / 活動内容 * LIFE
※2021年春のオープニングパーティーにてオープニングメンバーと参加者の皆さんとの記念撮影 2021年4月より、京都市左京区岩倉の山のてっぺんの貸し農園で自然農にチャレンジ。 農の初心者が多いのですが、手探りながらも楽しく活動中。...
渡部 愛
2024年4月13日読了時間: 2分
閲覧数:220回
0件のコメント


インド旅雑感① 人生は巡礼の旅-Life is a Pilgrimage
5年ぶりのインド。 ひとり旅となると実に24年振り。 18日間の旅の記録を、インド旅雑感ということで何回かに分けて綴ります。 今回は、チェンナイin、ムンバイoutでチケットをとりました。 前半は、チェンナイの空港で友人と合流し、聖地ティルバンナーマライにある、ラマナアシュ...
渡部 愛
2024年3月2日読了時間: 9分
閲覧数:134回
0件のコメント


言葉と声と私。
子どもの頃、人と話すことが極端に苦手でした。 頑張って何か話そうとしても声が喉の奥で詰まってしまって全く出てこないことはしょっちゅう。 友達やクラスメイトとのコミュニケーションが少なく、自分の考えを伝える機会がほとんどないから当然、居心地の良い時間や場所も少なかったです。...
渡部 愛
2023年1月23日読了時間: 3分
閲覧数:40回
0件のコメント


8/1 はたけのわ勉強会 糸紡ぎ体験@大原工房
はたけのわ勉強会 糸紡ぎ体験@大原工房 日時 2022年8月1日(月) 10:00〜16:00 場所 大原三千院にある紡染織工房「大原工房」 http://www.ohara-koubou.net/ 参加費 4,000円 対象 はたけのわ メンバー...
渡部 愛
2022年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


7/3 はたけのわ勉強会 糸紡ぎ体験@大原工房
はたけのわ勉強会 糸紡ぎ体験@大原工房 日時 2022年7月3日(日) 10:00〜16:00 場所 大原三千院にある紡染織工房「大原工房」 http://www.ohara-koubou.net/ 参加費 4,000円 対象 はたけのわ メンバー...
渡部 愛
2022年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


藍染め体験@大原工房 レポート
こんにちは! 今日は、はたけのわの勉強会として、大原工房さんへ藍染め体験に行ってきました。 今年育てている藍を収穫したら藍染めができるようにと、大原工房さんも親切に教えてくださるので、とてもありがたいです。 *植えたばかりの藍 ...
渡部 愛
2022年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


藍の苗を植えました。
畑に、藍の苗を植えました。 1週間たつけど、無事に根付いてくれたようで少し背丈が伸びてました。 可愛いね。 私は名前は、"愛"。 でも、母子手帳には"藍"と書かれてるんです。 二重線が引かれた上に、"愛"。 子どもの頃は自分の名前が嫌いだった。...
渡部 愛
2022年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


6/2 はたけのわ勉強会 藍染め体験@大原工房
はたけのわ勉強会 藍染め体験@大原工房 日時 2022年6月2日(木) 10:00〜16:00 場所 大原三千院にある紡染織工房「大原工房」 http://www.ohara-koubou.net/ 参加費 染める素材によって違うのでご相談ください。 対象 はたけのわ...
渡部 愛
2022年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント
bottom of page